会社概要
2015年4月1日現在
商号 |
埼玉糧穀株式会社 SAITAMA RYOUKOKU CO., LTD.
|
---|---|
所在地 |
〒350-1133 埼玉県川越市砂 68-1 68-1 Suna Kawagoe Shi Saitama Ken 350-1133 JAPAN
|
創業 | 1897年(明治30年) |
設立 | 1948年(昭和23年) 4月1日 |
資本金 | 2700万円 |
役員 |
代表取締役社長
相原 茂吉
常務取締役
堀江 隆
常務取締役
唐田 司朗
常務取締役
相原 久麿
|
主要取引銀行 |
武蔵野銀行 川越支店 埼玉りそな銀行 川越支店 |
事業内容 |
|
関連会社 |
豊乳飼料株式会社 豊産商事株式会社 株式会社 中沢牧場 |
主な販売地域 | 埼玉・東京・群馬・長野・新潟・千葉・茨城・青森 |
主要仕入先 |
全農 J-オイルミルズ 豊田通商 兼松 三菱商事 Schwartz Farms Dinsdale Farm SMD Products Company ほか |

▲川越本社外観

▲菜の花とうふ店

▲埼玉糧穀㈱オハイオ支店 Schwartz Farms事務所前
沿革
明治30年 | 前身である万久商店が創立。雑穀を主体に販売する。 |
---|---|
昭和10年 | 社名を合名会社相原茂吉商店に変える。 |
昭和15年 | 統制経済下、埼玉県雑穀統制組合に統合され、埼玉県内の雑穀配給統制事業を行う。 |
昭和23年 | 同組合解散と同時に埼玉糧穀㈱を設立。雑穀、特に大豆・食用油を主体に販売する。 |
昭和33年 | 豊年製油㈱(現㈱J-オイルミルズ)が乳牛用飼料を製造するに及び、代理店としてその販売を開始する。 |
昭和46年 | 豊乳飼料㈱を設立。長野県近郊で牧草・飼料の販売を開始する。 |
昭和57年 | 豊産商事㈱を設立。千葉県近郊で牧草・飼料の販売を開始する。 |
平成11年 | Schwartz Farmsと取引を開始する。 |
平成15年 | 千葉県鴨川市で菜の花とうふの製造・販売を開始する。 |
平成24年 | ㈱中村醸造元と提携し、㈱中村醸造元販売を設立。元祖「昆布しょうゆ」である昆布八方の販売を開始する。 |
平成25年 | SMD Products Companyと提携し大豆由来のコンクリート型枠剥離剤SMD-70の販売を開始する。 |
平成29年 | 長野県木島平に㈱中沢牧場を設立 |

▲明治30年 万久商店創立

▲万久商店

▲SMD-70の輸入総代理店となる
取扱商品
食品用大豆

- 国産大豆
- 米国産・カナダ産・中国産大豆
- 有機大豆
輸入牧草

- アルファルファ
- チモシー
- スーダングラス
- オーツヘイ
乳牛用飼料

- 配合飼料
- 混合飼料
- 輸入乾牧草
黒毛和種(種雄牛案内)

- 室太郎(もとじろう系)
- 多品種
剥離剤

- SMD-70
食用油

- 大豆油
- 菜種油
- 胡麻油
関連商品

- 果汁
- 砂糖
- 凝固剤
- 味噌
- 醤油
配送業務

- 大豆
- 牧草
- 食用油
- 関連商品
事業所案内
名称 | 住所 | 電話・FAX | MAP |
---|---|---|---|
埼玉糧穀株式会社 川越本社 |
〒350-1133 埼玉県川越市砂 68-1 |
TEL:049-242-6456 FAX:049-241-0206 |
MAP |
埼玉糧穀株式会社 寄居倉庫 |
〒369-1202 埼玉県大里郡寄居町桜沢 1274 |
TEL:048-581-9701 FAX:048-581-9701 |
MAP |
豊産商事株式会社 鴨川営業所 |
〒296-0121 千葉県鴨川市大川面 1009-1 |
TEL:04-7097-1451 FAX:04-7097-0701 |
MAP |
豊産商事株式会社 菜の花豆腐 |
〒296-0121 千葉県鴨川市大川面 1009-1 |
TEL:04-7097-1784 FAX:04-7097-0701 |
MAP |
豊乳飼料株式会社 松本営業所 |
〒390-0851 長野県松本市島内 2067-35 |
TEL:049-242-6456 FAX:049-241-0206 |
MAP |
株式会社 中沢牧場 |
〒389-2303 長野県下高井郡木島平村大字上木島3210 |
TEL:026-982-2741 FAX:026-982-2741 |
MAP |
※商品や業務内容及び、豊乳飼料株式会社松本営業所に関するお問い合わせは、埼玉糧穀株式会社川越本社までお願いします。 ※豊乳飼料株式会社松本営業所に関するお問い合わせは、埼玉糧穀株式会社川越本社までお願いします。 |